「彼は火種。世界は彼の為に用意された薪。世界は彼に依って燃やされる為に在る。」
(「悟浄歎異」より)
作家・中島敦(1909-1942年)の連作「わが西遊記」をテーマに、哲学カフェを開催します。
「わが西遊記」は「悟浄出世」「悟浄歎異」の2篇から構成されており、おそらく未完です。
三蔵に付き従う3人の妖怪の内、沙悟浄の視点で進む異色の西遊記。
沙悟浄が侵された「病い」とは?
なぜ彼は三蔵法師に付き従うことになったのか?
彼から見た悟空(孫行者/斉天大聖)の「偉大さ」とは?
「西遊記」を舞台に展開される数々の豊饒なる哲学的思索を楽しみましょう。
幸い、「青空文庫」で、無料で読むことが出来ます。30分程度で読める分量ですので、是非ご一読の上、ご参加をご検討ください。
開催日時
2025年6月15日(日)13:10~14:50
(13:00開場)
開催場所
中央区立産業会館(東京都中央区東日本橋2丁目22−4)第4集会室(4階)
・JR総武線浅草橋駅、JR総武快速線馬喰町駅、都営浅草線東日本橋駅、都営新宿線馬喰横山駅の各駅から徒歩10分以内。
参加費
1200円
募集人数・参加要件
- 12名程度(最少催行人数5名)
- 17才から60才までの方
課題作品
中島敦「わが西遊記」(「悟浄出世」「悟浄歎異」)
※必ず読了の上、ご参加ください。