【空席あり】9/13(土)ブレイディみかこ『子どもたちの階級闘争』~格差、階級、貧困、教育【初心者大歓迎/パパ・ママ・先生も大歓迎】

少女

「ヒューマニティーが資本に劣ると決めたのは、人間自身なのだと思った」

『子どもたちの階級闘争』みすず書房、2019年、51頁。

第16回新潮ドキュメント賞(2017年)を受賞した、在英のブレイディみかこ氏のノンフィクション『子どもたちの階級闘争~ブロークン・ブリテンの無料託児所から』を課題図書に、哲学カフェ(読書会)を開催します。

本書は、英国の最貧困地区の無料託児所に勤務した女性保育士(著者)の実体験を綴ったノンフィクションです。

タイトルから、難しい印象を受けるかもしれませんが、読んでみると全くそんな印象は受けません。

著者の時にユーモラスでさえある筆致は、貧困層の、ひいては英国社会の光と影を、まことに生々しく、我々に見せてくれます。

本作の社会状況や人々の置かれた境遇は、現代日本のそれを映す鏡、明日の日本かも知れず、否、既に日本で再現されているとも言えるかもしれません。

皆さんと、この本を手掛かりに、「子供」や「格差」、「政治」など、様々な問題を考えていきましょう。

開催日時

2025年9月13日(土)15:10~16:45

(15:00開場)

開催場所

中央区立産業会館(東京都中央区東日本橋2丁目22−4)第4集会室(4階)

・JR総武線浅草橋駅、JR総武快速線馬喰町駅、都営浅草線東日本橋駅、都営新宿線馬喰横山駅の各駅から徒歩10分以内。

参加費

1200円

募集人数・参加要件

  • 10名程度(最少催行人数4名)
  • 17才から60才までの方

課題作品

ブレイディみかこ『子どもたちの階級闘争』(みすず書房)

※必ず読了の上、ご参加ください。

少女
最新情報をチェックしよう!